株式会社情報機構

日本における最新化学物質法規制及び仕組みの初級教育・基礎研修2023【第3回:毒劇法・消防法・化管法等】

2023/12/04

開催日 2023年12月19日(火)
開催地 Web

☆初めて学ぶ方にも理解いただけるよう、概要から丁寧に解説いたします!
 ①化審法:概要, 区分, 新規化学物質申請, 継続的な管理, 化学物質管理の基礎。
 ②安衛法:概要, GHS分類, SDS/ラベル表示, リスクアセスメント等。
 ③毒劇法・消防法・化管法等:化学物質関連法令の基礎を徹底解説。
☆本講座は、お好みに合わせて「単日/複数日/全日参加」のご選択が可能です!

【テーマ名】
日本における最新化学物質法規制及び仕組みの初級教育・基礎研修2023
【第3回:毒劇法・消防法・化管法・その他の環境・化学物質関連法規制】


【講師】
東京工業大学
研究・産学連携本部 主任リサーチ・アドミニストレーター(URA)
日置孝徳 先生

【経歴】
 東北大学 化学第二学科 卒業。東北大学 大学院理学研究科 化学第二専攻 修了
(主経歴)
・富士フイルム株式会社 研究担当部長、技術主席、安全性評価センター長
 化学/ヘルスケア/安全性分野の研究開発・事業化、化学物質管理(法申請、リスク管理、方針・規則策定、動物倫理、GLP施設運営)に携わる。
・京都大学 研究倫理・安全推進室 シニア リサーチ・アドミニストレータ―
 バイオ/ライフサイエンス分野の倫理・安全に係る情報の発信/企画/教育/支援システムの開発
・東京工業大学 研究・産学連携本部 主任リサーチ・アドミニストレータ―(URA)(現在)
 バイオ/ライフサイエンス分野の知的財産評価/産学連携
 *researchmap(日置孝徳): https://researchmap.jp/takanorihioki

【専門および得意な分野・研究】
(主な専門分野)
・化学物質管理
・GLP施設運営管理
・安全性試験(動物実験代替法等)
・有機合成化学
・研究管理(化学、バイオ/ライフサイエンス分野)

【取得資格】
(主な取得資格)
・行政書士試験(合格者)
・甲種危険物取扱者
・バイオセーフティ技術主任管理者(バイオメディカルサイエンス研究会認定)
・実験動物管理者(日本実験動物学会認定)
・一級知的財産管理技能士(特許専門業務、コンテンツ専門業務、ブランド専門業務)

【本テーマ関連学協会での活動】
・日本化学工業協会
 JIPS ※推進部会 部会長(2016/7 まで)
 ※Japan Initiative of Product Stewardship:化学物質のリスク管理推進活動
・ライフサイエンス・コンプライアンス研究会(ReCoLiC) 企画委員長
 ReCoLiC-HP: https://recolic.jimdofree.com/   
・らいふのもり(ライフサイエンス法令を中心とした情報発信サイト) 運営者
 らいふのもり-HP: https://lifenomori.com/

【日時(オンライン配信)】
2023年12月19日(火)13:00-16:00

【お申込みの要領】
単日/複数日/全日参加の選択制。
詳細な内容やお申込み要領等は、下段「セミナーホームページを見る」をご参照ください。

【受講料(単日参加の場合】
●見逃し視聴なし:1名36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

●見逃し視聴あり:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【セミナーの内容】
■講座のポイント
 化学系企業にとって、化学物質の法規制遵守と適切な管理は事業運営に必須です。
 本セミナー(全3回)では、演者の企業・関連業界での経験から得たポイントを交え、最新化学物質法規制及び仕組みを分かり易く解説します。
 第3回は、急性毒性物質等に関する毒劇法、引火性や爆発性の化学物質を危険物として指定する消防法、事業者の自主的な化学物質管理の改善を促進する化管法、事業所の環境管理のために重要な水質汚濁防止法/大気汚染防止法/土壌汚染対策法等の法規制、及び、関連する化学物質管理の基礎知識(管理の方法、困ったときの対応)、についての知識を深める、主として化学物質管理者向けの初級教育・基礎研修とします。

■受講後、習得できること
・毒劇法/消防法/化管法の知識
・水質汚濁防止法/大気汚染防止法/土壌汚染対策法の知識
・化学物質管理の基礎知識(管理の方法、困ったときの対応)

■本テーマ関連法規・ガイドライン
・毒物及び劇物取締法(毒劇法)
・消防法
・特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(化管法)
・水質汚濁防止法
・大気汚染防止法
・土壌汚染対策法

■講演中のキーワード
・毒劇法
・消防法
・化管法
・水質汚濁防止法
・大気汚染防止法
・土壌汚染対策法
・化学物質管理

■プログラム項目(予定)
1. 毒劇法
 (1)毒劇物の分類(毒物、劇物、特定毒物)と性質
 (2)毒劇物の管理(毒劇物の取扱い等)

2. 消防法
 (1)危険物の分類(第1類?第6類)と性質
 (2)危険物の管理

3. 化管法
 (1)対象化学物質(第一種・第二種指定化学物質)
 (2)PRTR制度
 (3)SDS制度

4. その他の化学物質法規制
 (1)水質汚濁防止法
 (2)大気汚染防止法
 (3)土壌汚染対策法
 (4)危険物の国際輸送その他
 (5)化学物質規制動向

5. 化学物質管理の基礎
 (1)管理の方法
 (2)困ったときの対応

6. 質疑応答

企業情報

株式会社情報機構

  • 住所東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル3階
  • TEL03-5740-8755 / FAX 03-5740-8766
  • URLhttps://johokiko.co.jp/

詳しく見る

TOP