キーワードから探す
カテゴリから探す すべてのカテゴリを見る
原薬・添加剤・中間体
製造機械・装置
物流・輸送
プロセス測定・検査
ラボ用測定・分析
滅菌・クリーン
供給・搬送
プラント・設備
包装関連
受託サービス
バイオ(抗体)医薬品
ITソリューション
コンサルティング・翻訳・その他
WEB展示場に出展中の企業・製品情報
注目の出展製品 すべての製品を見る
WEB展示場 出展企業 すべての企業を見る
【AD】開発初期~商業生産まで医薬品ライフサイクル全体の包括的ソリューションを提供 真のグローバル企業が実現・提案するCDMOビジネスを探る
CDMOとして50年以上の実績と経験をもつPCI Pharma Services(以下、PCI社)。長年培ってきた技術力を武器に、開発初期段階から商業生産、包装に至るまでの包括的なソリューションを提 ...続き 2025/08/18
【AD】微生物試験の自動化とデータ管理の強化を同時に実現! 微生物培養試験自動化システム【Growth Direct】
微生物試験は、製薬・医療機器・化粧品業界など、多岐にわたる分野で、品質管理の中核を担うプロセスです。製品の安全性を確保するために、製造環境や製品に含まれる微生物数を確認する必要があります。しかし、従 ...続き 2025/08/25
【AD】製造現場の課題に応える 医薬品のスマート製造をトータルサポート
ケルバー・ジャパン株式会社は、2025年7月に東京ビッグサイトで開催された「インターフェックスWeek東京/再生医療EXPO東京」に出展。医薬品のスマート製造を支援する多彩なソリューションを紹介する ...続き 2025/08/27
【AD】AI・ロボテックス技術を活用した複雑化が進む低分子原薬へのアプローチ ~最新技術を駆使した従来と異なる合成プロセス開発の取り組み
2025年4月9日、東京ビッグサイトで開催されたCPHI Japan 2025にて、Lonza Advanced SynthesisのSenior DirectorであるCharles Johns ...続き 2025/08/29
【AD】難溶性薬物の可溶化を少ない原薬量で検討可能に 有機溶媒を用いたスケーラブルなスプレードライ技術の有用性
2025年7月11日に東京ビッグサイトで開催された第 27回インターフェックスジャパン内のセミナーで、富士化学工業 原薬医薬営業本部 事業開発部 部長の森泉聖孝氏が講演し、同社がもつスプレードライ ...続き 2025/09/01
【AD】多様なバイオ医薬品モダリティに対応するCDMOサービスで、 日本企業との連携を強化
Samsung Biologicsは、日本の製薬業界との協業体制を強化するため、東京都内に営業所を開設した。今回の営業所設立は、日本企業とのコミュニケーション体制をさらに強化し、初期開発段階から商業 ...続き 2025/09/03
【AD】コンビネーション製品のグローバル展開を 薬事とHFEの専門集団が徹底サポート
在宅療養の広まりにより、簡便に自己注射を行うためのコンビネーション製品の開発が活発化している。これらの開発には医療機器に関わる規制の知識が必要になる。日米欧をはじめとする世界各国では、医療機器の適正 ...続き 2025/09/05
[書籍紹介]再生医療等製品グローバル用語集
●書籍のポイント●再生医療等製品に関わる用語を整理!●開発、製造、流通、輸出入、販売、市販後までカバー!●法令、通知、ガイドラインの用語がすぐに調べられる! 再生医療等製品は、再生医療製品、細胞治 ...続き 2025/08/22
最新業界トピック(ニュース記事の閲覧には会員登録【無料】が必要です。)
- 沢井と日医工が製造所集約・品目統合へ 15成分30品目、26年以降順次開始 2025/09/11
- 製品回収 GSK、オムジャラ錠100mgを自主回収 溶出性試験で規格外結果 2025/09/11
- インターフェックスWeek 東京 2025 注射製剤の投与デバイス、特有の留意点を考慮し早期から対応を 2025/09/10
- 日本リリー、西神工場の供給体制強化が完了 新棟建設や自動デバイス選別機の独自開発など70億円の投資 2025/09/10
- 「後発医薬品の品質確保のための査察水準向上事業」 厚労省、26年度概算要求に1300万円計上 2025/09/09
- 「DX時代における製剤機械技術の未来を探る」 製剤機械技術学会、35周年記念大会を開催 2025/09/09
- PTJ編集長のコラム 野生のニホンカモシカを新幹線から見た 2025/09/09