- PTJ ONLINE トップ
- トピックス
トピックス
- EMA、ICH M9のパブリックコメント募集結果概要を公表 2019/02/25
- PMDA、対面助言相談の新設に伴う手数料新設に関して意見募集 2019/02/25
- 東大・小林修氏、感染研・花田賢太郎氏らの研究グループがセラミド輸送タンパク質に対する新規阻害剤の開発に成功 2019/02/22
- 田辺三菱製薬、ノバルティスを申立人とする仲裁の申立てについて発表 2019/02/21
- 共和薬品工業と吉富薬品、「ビプレッソ徐放錠50mg、同150mg」の共同プロモーション開始 2019/02/21
- 塩野義、4月操業開始の生産子会社にシオノギファーマケミカルとシオノギ分析センターを合併 契約締結を発表 2019/02/20
- 太陽HD、再生医療分野の強化へサイフューズと資本業務提携の基本合意 2019/02/19
- 米国FDA、ジェネリック医薬品の開発促進への新たな取り組み 2019/02/18
- AI技術を用いてマイコプラズマ否定試験を省力化―iPS細胞由来心筋細胞を用いた医師主導治験での品質試験に導入へ 2019/02/18
- PLCM研究会、医療ニーズから見た製剤開発を考える 2019/02/15
- FDA、品質向上/コスト低減への新規技術活用に関するCDERの新プログラムに関するドラフトガイダンス発出 2019/02/15
- 中外製薬、アクテムラが第7回技術経営・イノベーション賞において科学技術と経済の会会長賞を受賞 2019/02/14
- 米国FDAが医薬品サプライチェーンのセキュリティ強化へパイロットプロジェクト開始 2019/02/13
- 田辺三菱製薬、デジタルメディスンの第一弾となる糖尿病ケアアプリの社会実証を開始 2019/02/13
- 米国-EU間の相互承認協定(MRA)にポーランドとスロベニアが追加 2019/02/13