- PTJ ONLINE トップ
- 取材・インタビュー
取材・インタビュー
- 次世代のCMC薬事に求められる役割 「科学的知見に基づく開発の代弁者に」 2019/07/11
- 査察対応も見据えた洗浄バリデーション実施の要点 2019/07/08
- 日本CMO協会、「あってよかったと思ってもらえる組織を目指す」 新会長に土居功一氏を選任 2019/07/04
- アイソレータ、RABSに関するアンケート結果を報告 運用面での課題、改良点等 2019/07/03
- インターフェックス ジャパン2019 セミナー演者に聞く! 日本版GDPガイドラインの概要と要点、製薬企業のこれからの課題/シオノギファーマ株式会社・小山靖人氏 2019/07/02
- バイオ原薬の連続生産、経験や所有設備によりメリットのインパクトが異なることを考慮して導入を 2019/07/01
- インターフェックス ジャパン2019 セミナー演者に聞く! 核酸医薬品開発の現状と将来展望/国立医薬品食品衛生研究所・井上貴雄氏 2019/06/28
- 創薬創剤人 再生医療等製品の承認審査経験を活かした薬事戦略で承認を目指す/嶽北和宏氏 2019/06/27
- インターフェックス ジャパン2019 セミナー演者に聞く! データ完全性に対する企業から見た理解と準備/シオノギファーマ株式会社・大戸篤氏 2019/06/26
- BioPhorum、2019年末にContinuous Downstream Processingのホワイトペーパー発行を予定 2019/06/25
- 連続生産の実現・推進を考える会 公開講演会 バッチ生産 vs 連続生産、コスト削減効果は? 2019/06/24
- インターフェックス ジャパン2019 セミナー演者に聞く! 固形製剤 連続生産の展開とメーカーの取組み/大日本住友製薬・松井康博氏 2019/06/18
- FDA査察におけるデータインテグリティ関連指摘 ラボおよび製造装置での事例 2019/06/17
- 治験薬供給におけるアウトソーシングの実情と課題、国際輸送・通関業務に各社バラツキ 2019/06/13
- バイエルが取り組むオープンイノベーション ー製薬企業によるパートナーシップのあり方とは 2019/06/12