- PTJ ONLINE トップ
- トピックス
トピックス
- ICH Q13が国内で正式発出、「原薬及び製剤の連続生産に関するガイドライン」 2023/06/01
- 製品回収 沢井、テプレノン細粒10%を自主回収 長期安定性モニタリングで溶出性が承認規格に不適合 2023/06/01
- クラシエ薬品、中国に2つ目となる漢方薬の原薬工場を設立 2023/05/31
- 武田、PTP包装廃材の再生利用を推進 オリックス環境、JR貨物と環境負荷低減に向けて連携 2023/05/30
- 愛知医科大と東レ、ALSに対する新薬候補物質の薬効を評価する基本技術確立 2023/05/30
- アステラス、オランダのメッペル工場を仏Delpharm社に譲渡 2023/05/29
- 製薬協、新会長に田辺三菱の上野裕明氏 2023/05/29
- GHIT Fundに日本政府が2億ドル拠出 2023/05/29
- BCRET東京拠点、本格稼働開始 今年9月から新規モダリティ関連の教育プログラムを実施予定 2023/05/25
- 中外製薬、ワンメディアおよびアーティストのyama氏と「NMOSD」啓発プロジェクトを発足 2023/05/25
- フェルゼンファーマ、共和薬品から後発医薬品1成分2品目を承継 2023/05/25
- 日機装、腎機能を適切に反映した創薬研究用ヒト腎細胞の開発に成功 日本BI・金沢大学との共同研究で 2023/05/24
- 三井不動産、賃貸ラボ事業で新サービス「オープンイノベーション支援プログラム」を展開 2023/05/22
- 興和が大幸薬品・柴田社長に対して損害賠償を求める株主代表訴訟を提起 2023/05/22
- 三井不動産、賃貸ラボ「三井リンクラボ新木場 2」が竣工 関連施設とあわせて新木場エリアでエコシステムの構築を 2023/05/19