- PTJ ONLINE トップ
- トピックス
トピックス
- セファリゾンナトリウム注射用製剤、秋から年末ごろに供給再開の見込み 原薬メーカーでの検討状況について説明 2019/05/30
- PIC/Sジュネーブ総会2019 PIC/S GM(D)Pの改訂状況 データインテグリティ、交叉汚染に関するガイダンス等の進捗 2019/05/29
- 武田薬品、大阪工場内に約110億円を投じて「リュープリン」の新製造施設建設 2019/05/29
- NEC、AIを活用した創薬事業に本格参入へ 2025年に事業価値3,000億円を目指す 2019/05/28
- FDA Warning Letter シンガポールの医薬品製造業者への警告書:規格試験未実施、洗浄不備等 2019/05/27
- PIC/Sジュネーブ総会2019 PIC/S、GMP査察の信頼性に関するガイダンス発効後の状況 2019/05/24
- 塩野義製薬、オピオイド誘発性便秘症治療薬「Rizmoic」で伊Molteni社と販売契約締結 2019/05/24
- 中外製薬、研究拠点集約へ 「中外ライフサイエンスパーク横浜」を設立 富士御殿場・鎌倉研究所は閉鎖 2019/05/23
- FDAからバイオシミラー開発における品質関連のドラフトガイダンス発出 2019/05/23
- 厚労省がICH M10等3つのガイドラインの意見募集開始 2019/05/23
- 第一三共、厚労省のワクチン実生産施設整備等推進事業において供給能力未達 助成金一部返納 2019/05/22
- がんの診断・治療につながる環状ペプチドを発見 2019/05/22
- 大正製薬、Crewwとオープンイノベーションプログラムを開始 医薬品の枠にとらわれない新規ビジネス創出をめざす 2019/05/22
- 大正製薬、ベトナムのDHG社を連結子会社化 2019/05/21
- 米国FDA、バイオ医薬品の対照製品との互換性実証に関する最終ガイダンスを発出 2019/05/20