- PTJ ONLINE トップ
- 基礎研究
基礎研究
- 温度変化のみで抗体医薬品を精製する技術を開発、慶大と東大 2020/07/30
- 九州工大、病気の類似性から創薬標的や治療薬を探索する機械学習手法を開発 2020/07/15
- JSTと名古屋大学、タンパク質を高効率で合成できる人工メッセンジャーRNAを開発 2020/07/09
- 東大、天然チオペプチド骨格の簡便な設計手法を確立 2020/05/12
- 熊本大学、ナノ粒子を脳に送達可能な環状ペプチドを開発 2020/04/02
- 東大、生物学・医学分野でのAI技術開発に必要となる高品質・大規模な細胞画像取得技術を開発 2020/03/10
- 日本腎臓病協会と大塚製薬が共同事業契約締結 創薬研究テーマを公募 2020/02/18
- 東北大・東邦大等の研究グループ、世界で初めて安定細胞内抗体の汎用的作製技術開発に成功 2020/01/21
- 東工大、サブナノ粒子の新計測法の開発に成功 2019/12/17
- iPS細胞を用いた研究で精神疾患に共通する病態を発見 慶応大・大日本住友・名古屋大らによる研究グループ 2019/10/25