開催日 | 2025年6月6日(金) |
---|---|
開催地 | Web |
ImageJを使って画像解析の手順を学ぼう!
▪ ImageJで明るい画像は解析できるけど、ノイズの多い画像では上手く解析できない。
▪ ImageJで核の分離はできるが、微小管を染めて細胞ごとに分離して解析することができない。
▪ ImageJでいくつかの機能は知っているが、どの場面で使用すれば良いかわからない。
そんなお悩みをお持ちの方にオススメです。
本セミナーでは、ImageJを使用しながら「画像解析の手順をどのように組み立てるのが良いか」をご説明します。
いくつかのImageJの機能を説明しながら、画像解析の手順を理解できるように講義させていただきます。
研究者、研究・開発職の方、またはImageJで画像解析を使ったことがある方へ、
さらなる画像解析スキルアップをライカがお手伝いします。
【日 程】 2025年6月6日(金)10:00~11:00 / 13:30~14:30
※内容はいずれも同じです。10:00~枠は以下よりお申し込みください。
https://ptj.jiho.jp/product/159117/seminar/162448
【参加費】 無料
【定 員】 各回200名
【対 象】 研究者、研究・開発職の方、ImageJで画像解析を使ったことがある方
【講 師】 ライカマイクロシステムズ 鶴巻 宣秀
使用するソフト ImageJ Fiji
https://fiji.sc/
事前にImageJの以下の機能についてご確認いただけますと、セミナー内容の理解がよりスムーズになります。
Threshold、Binary、ROIManger、Analyze Particles、Watershed
▼(13:30~14:30)お申し込みはこちら▼