開催日 | 2025年4月24日(木) |
---|---|
開催地 | Web |
医薬品不純物の許容量(PDE)設定に関するセミナーで本機構の福島職員(日本毒性学会認定トキシコロジスト)が講師を務めます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
《サイエンス&テクノロジー主催セミナー》
医薬品不純物管理のための許容量(PDE)設定の基礎と実践 ~ICH Q3C・Q3D対応/洗浄バリデーション対応/E&L評価~
【日付】:2025年4月24日(木)
【時間】:13:00~16:30
【会場】:Live配信orアーカイブ配信 ※会場での講義は行いません
(アーカイブ配信受講:2025年5月13日(火)まで受付(配信期間:5/13~5/26))
【受講料】:49,500円(税込み)
※【セミナーのご案内】をご覧の方に割引が適用されます(下記参照)。
【概要】:医薬品不純物管理において毒性学的評価に基づく許容量(Permitted daily exposure (PDE))の設定が求められています。本講演では、ICH Q3C・Q3Dに沿ったPDE設定の解説に加え、改正GMP省令に基づく洗浄バリデーションで必 要とされる原薬等のPDE設定についてケーススタディを交えて紹介します。さらに医薬品容器包装からの抽出物・浸出物(E&L)の評価や、十分な毒性情報が得られない場合における毒性学的懸念の閾値(TTC)アプローチ等を適用した許容量設定についても紹介します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<<講割引について>>
PHARM TECH JAPAN ONLINEで【セミナーのご案内】をご覧いただいた方に講師割引(半額)のご案内が可能です。
講師割引を適用する場合は【セミナー案内・申込URL】からのお申込は行わず、お手数ですが、下記のメールフォームよりお問合せください。
お問い合わせメールフォーム:https://www.cerij.or.jp/cgi-bin/mailform/prog/mailform.cgi?page=7
→お問い合わせ内容に「PHARM TECH JAPAN ONLINE のセミナー案内にあるPDEセミナー(4/24)の講師割引を希望」とご入力ください。