当社は、PIC/S、ICH 等のレギュレーション情報やGMP、規制当局、関連学会の活動内容等の最新情報や、製剤技術・医薬品品質管理に関する実務的な知識までを網羅的に提供する業界雑誌「PHARM TECH JAPAN 2024年6月号」に寄稿しました。
2024年6月号では、以下のトピックスが記載されています。
●特集 インターフェックスWeek 東京:インターフェックスジャパン 専門技術セミナーの見どころ、INTERVIEW セミナー演者に聞く
●INTERVIEW:社会人の博士号取得を推進する大学院整備 附属病院や医学部との連携で院内製剤の研究も、Samsung Biologics 日本への事業展開を聞く
●REPORT:LINK-J、アステラス新施設でイベント開催 つくばに拠点を置く製薬企業のオープンイノベーション戦略、JBA、バイオエンジニアリング研究会 講演会開催、CPHI Japan 2024(国際医薬品開発展)開催
●ARTICLES:欧州連合のQualified Person資格とGMP人材育成の仕組み、医薬品製造販売業におけるGDPを意識した流通課題への取り組み 他
当社では、ARTICLESにおいて、「E&Lの基本的な試験概要と今後の課題」について以下のトピックスで寄稿しました。
1.はじめに
2.E&L試験に関するガイドラインについて
3.ExtractablesとLeachablesについて
4.E&L試験概要
5.今後のE&L試験への対応
6.まとめ
E&L試験について最新動向を確認したい方は、ぜひ、雑誌をお買い求めください。
詳しいサービス概要は、「リリース元を見る」よりご確認ください。
ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
- WEB展示場 TOP
- ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- E&L情報を寄稿:PHARM TECH JAPAN2024年6月号
企業情報
ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- 住所京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRPガスビル 6F
- TEL075-311-2598 / FAX 075-311-2631
- URLhttps://www.eurofins.co.jp/e-asl/
その他の新着リリース
-
Biomark™ X9 Systemで実現する迅速な多項目の病原体検出
スタンダード・バイオツールズ株式会社 2025/04/30 - メルク株式会社 2025/04/28
-
B-EN-G、医薬品製造記録をデジタル化するSaaS 「BatchLine Lite MES」の提供開始
ビジネスエンジニアリング株式会社 2025/04/28 -
【導入事例】バイオ医薬品企業がBIOVIA ONE LabでCMCラボをデジタル化した方法とは?
ダッソー・システムズ株式会社 2025/04/27 - 日本電子計算株式会社 2025/04/25