当社は、ファーマラボ EXPO 大阪 2023|医薬品 研究・開発展にて、下記の内容で出展とセミナーを開催いたします。
出展社ブースのご案内
・日時:2022年3月8日(水)~ 3月10日(金)10:00 ~17:00
・会場:インテックス大阪 5号館
・小間番号:13-36(ラボ用分析・自動化ゾーン)
・展示内容:ウイルスベクター関連試験、イメージング技術を用いた製剤開発支援、デフォーミュレ―ション技術、E&L(抽出物・浸出物)試験、元素不純物試験(ICH-Q3D対応)、異物分析、ニトロソアミン類測定、ウイルスベクター関連試験、バイオ医薬品・生物起源由来医薬品の評価(マイコプラズマ否定試験、ウイルスクリアランス試験)等
・ブース内ミニセミナー(当社ブース内):以下の日程で、実施します。
●3月8日(水)
1)11:00 〜 11:20
ユーロフィン分析科学研究所に各種医薬品分析を委託するメリットを分かりやすくご紹介
2)15:30 〜 15:50
元素不純物試験(ICH-Q3D・JP18)の最新規制動向とサービスのご紹介
●3月9日(木)
1)11:00 〜 11:20
遺伝子治療用製品の最新動向とウイルスベクター関連試験のご紹介
2)15:30 〜 15:50
元素不純物試験(ICH-Q3D・JP18)の最新規制動向とサービスのご紹介
●3月10日(金)
1)10:30 〜 10:50
遺伝子治療用製品の最新動向とウイルスベクター関連試験のご紹介
2)15:30 〜 15:50
ユーロフィン分析科学研究所に各種医薬品分析を委託するメリットを分かりやすくご紹介
・参加費:無料(名刺1枚が必要)
※来場の事前登録が不要となる下記の「e招待券(URL)」を発行しておりますので、ご利用ください。
https://www.interphex.jp/osaka/ja-jp/visit/e-ticket-ex/prdk.html?co=PRDK1-0141
当社では、遺伝子治療用製品等(ウイルスベクター関連)の品質試験を受託開始しました。GMPに準拠し、BSL-2/P2に対応したバイオセーフティ室も完備しています。
また、ICH-Q3Eとしてガイドラインの統一に向けた活動が始まっている、E&L試験も出展します。
E&L試験は、欧米のユーロフィングループから革新的な分析技術を積極的に移転し、国内でのリードカンパニーとして実績を積み重ねています。
その他、対応期限が2024年6月末までに迫った、元素不純物試験(ICH-Q3D対応)も出展します。当社での試験実績は320件以上(直近2年間)と豊富であり、また試験法開発から実測まで受託可能です。
また、昨今厚生労働省より指示されたニトロソアミン類測定なども出展します。
出展社セミナーのご案内
・内容:ニトロソアミン不純物対応-規制の背景と今後の動向
・日時:2023年3月10日(金)12:30 ~13:00
・会場:インテックス大阪 出展社による製品・技術セミナー会場4
・参加費:無料
※参加方法は、出展社ブースの欄をご参照ください。
本セミナーでは、医薬品のニトロソアミン類の混入のリスク評価における厳格化の流れとEMAガイドラインを紹介します。
ぜひ、当社のセミナーと出展社ブースにもお立ち寄りください。
詳細は、「リリース元を見る」よりご覧ください。
- WEB展示場 TOP
- ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- ファーマラボ EXPO 大阪 2023出展のお知らせ
企業情報
ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- 住所京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRPガスビル 6F
- TEL075-311-2598 / FAX 075-311-2631
- URLhttps://www.eurofins.co.jp/e-asl/
その他の新着リリース
-
【ご存知ですか?】 アンリツの選別部、実は他社製検査機とも接続可能です!
アンリツ株式会社 2025/05/13 -
ホビオンとファーストジーンが肝がん治療におけるウイルス様粒子プラットフォームの開発に向けた戦略的提携を発表
ホビオン株式会社 2025/05/08 - シンテゴンテクノロジー株式会社 2025/05/13
- メルク株式会社 2025/05/08
- セントラル科学株式会社 2025/05/08