株式会社情報機構

安衛法改正における要点解説とリスクアセスメント実践

2023/12/04

開催日 2024年1月23日(火)
開催地 Web

講師 一般社団法人 産業環境管理協会 国際化学物質管理支援センター 
技術参与 田嶋晴彦 先生

●日時 2024年1月23日(火) 13:00-16:30
●会場 会場での講義は行いません。
●受講料
  【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

  【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

      *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

  セミナーポイント 労働安全衛生法(安衛法)が改正、令和5年4月1日に施行されました。改正の内容はリスクアセスメント対象物質の拡大、自律的な管理体制の構築、化学物質管理者の選任など多岐にわたります。令和5年にはリスクアセスメント指針の改正、濃度基準値と技術上の指針の公示、皮膚等障害化学物質が公開されるなど、安衛法をめぐる動きはあわただしく変化しています。講座の第1部では、この安衛法改正の概要を説明するとともに、その対応方法を提案します。第2部では、CREATE SIMPLE、ECETOC TRA、そして私共が開発した日本語リスクアセスメントツールTRA-Linkを用いたリスクアセスメントの実習を行い、実際の作業場でのリスクアセスメントの準備、実施、評価、リスク低減対策までの流れを解説します。

■受講対象 *箇条書き、2-3項目程
社内で衛生管理、安全管理を担当されている方
化学物質管理者に任命(予定)された人
化学物質を扱っている現場管理者、作業者


■受講後、習得できること *箇条書き、3-5項目程
安衛法改正の概要
法改正に対して具体的にやる課題
自社の化学物質管理体制の見直し
リスクアセスメントの原理、ツール
具体的なリスクアセスメントの進め方 セミナー内容 1. 安衛法改正の概要
 1.1 安衛法改正の経緯
 1.2 忘れてはいけないあの事件
 1.3 労働災害事例
 1.4 リスクアセスメントの義務化
 1.5 後を絶たない労働災害
 1.6  職場における化学物質管理にあり方に関する検討会
 1.7 安衛法の改正
 1.8 化学物質管理体制の見直し
 1.9 実施体制の確立
 1.10 情報伝達の強化

2. リスクアセスメントの実践
 2.1 化学物質規制の仕組み
 2.2 リスクアセスメント対象物質の拡大
 2.3 濃度基準と適用方法の設定
 2.4 リスク低減対策の義務化
 2.5 皮膚等障害化学物質への対応
 2.6 リスクアセスメントの流れ
 2.7 いろいろなリスクアセスメントツール
 2.8 リスクアセスメントツールによるリスクアセスメント結果の違い
 2.9 リスクアセスメントの実践
 2.10 情報の収集
 2.11 CREATE SIMPLEによるリスクアセスメントの実習
 2.12 TRA_LinkとECETOC TRAによるリスクアセスメントの実習
 2.13 リスクアセスメント結果のまとめと労働者への周知
 2.14確認測定(実測)の進め方
 2.15 保護具の選択と管理

企業情報

株式会社情報機構

  • 住所東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル3階
  • TEL03-5740-8755 / FAX 03-5740-8766
  • URLhttps://johokiko.co.jp/

詳しく見る

TOP