株式会社情報機構

動物用医薬品のレギュレーションと 新技術応用製品の開発のポイント

2023/11/29

開催日 2023年12月22日(金)
開催地 Web

☆薬機法・承認申請の流れ~最新技術開発まで、動物用医薬品に特化したセミナーがついに開催!
☆"動物用再生医療等製品"の開発に深く関わってきた講師がこれまでの経験談を交えて、今後の見通しまで幅広く解説!


■講師
一般財団法人生物科学安全研究所
 臨床・開発業務受託室 参与 兼 室長 能田健 先生


■日時 
2023年12月22日(金) 13:00-17:00

■形態
Zoomによるオンラインセミナー

■受講料
【見逃し視聴なし】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【見逃し視聴あり】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

*受講料やセミナー申し込み~開催までの流れなど、詳細については、弊社HPのセミナーページを必ずご確認ください。

■講座のポイント 
動物用医薬品を上市するためには、農林水産大臣から品目ごとの製造販売承認を取得する必要があります。このためには、関連法令を把握することに加え、医薬品の基本的なコンセプトである品質・有効性・安全性の本質を理解することにより、科学的な要求事項を満たす良質な申請書添付資料の作成が可能となります。
既存の動物薬メーカーはもちろんのこと、多くのバイオベンチャーが新規技術を利用した動物用製品の開発を目指しています。適切なコンサルティングを得ることが上市への早道ですが、極めて新規性が高い場合、当該分野の仕組み自体が定まっていないことがあります。その段階から産学官連携の取組みに参加していただくことにより、適切なレギュレーションの確立と研究開発の加速が期待できます。
本講座では、動物用医薬品に関する薬機法関連法令及び承認申請の流れを概説した後、近年盛んに開発が行われている動物用再生医療等製品・バイオ医薬品にフォーカスします。

■講演プログラム 
1. 動物用医薬品等のレギュレーション

 1) 医薬品医療機器等法とは
 2) 医療と獣医療の大まかな違い
 3) 関連法規のヒエラルキーと分業体制
 4) 動物薬事行政の組織
 5) 動物用医薬品の品質、有効性及び安全性確保制度の概要
 6) 製造販売承認申請の流れ
 7) 製造販売承認申請に必要な資料
 8) コンサルタント、CRO等の活用
 9) 再生医療に関する主な法律と定義
 10) 製造の禁止と例外規定の意義
 11) 再生医療等製品の条件及び期限付承認
 12) 関連学会による動物再生医療診療ガイドライン作成の取組み
 13) バイオテクノロジー応用医薬品の定義と分類
 14) バイオテクノロジー応用医薬品の申請関連ガイドライン

2. 動物再生医療の分類と製造・品質管理
 1) 使用目的x法令上の定義で必要な資料が変わる
 2) 我が国で実施されている動物再生医療~製品の開発例
 3) パラクライン療法、免疫強化療法、組織補てつ療法、iPS細胞由来製品
 4) 医薬品と細胞加工製品の製造設備
 5) 従来の医薬品に比べてはるかに困難な細胞加工製品の品質管理
 6) 動物細胞加工製品の一般的製造・供給スキーム
 7) 製品化における重要確認事項
 8) 間葉系幹細胞(MSC)の指標とマーカーの利用方法
 9) iPS細胞由来MSC製造におけるマーカーの利用
 10) 品質管理マーカー開発の方向性

3. 健全な普及へ向けた産学官連携体制と領域横断的取組
 1) 前競争的(プレ・コンペティティブ)共同研究の展開
 2) 動物再生医療推進協議会(CARM)
 3) 動物細胞加工製品の品質・安全性ガイドライン
 4) シングルセルRNAシークエンス解析
 5) シングルセル解析のリスク管理への応用
 6) 獣医師が知っていて医師が知らないこと
 7) 疾患モデル動物と自然発症例の特徴
 8) ヒトと動物の医薬品開発のフェーズの比較
 9) 動物とヒトの再生医療は相互の発展を促進

4. なぜ、我が国の動物再生医療は世界一なのか?
 1) 我が国の動物再生医療関連イベントを振り返る
 2) 再生医療関連法整備
 3) 世界初の動物再生医療の専門連携団体
 4) 科学技術情報の共有と産学官連携によるプレコンペティティブ共同研究
 5) 科学技術情報の共有とプレコンペティティブ共同研究
 6) 再生獣医療実施施設の届出制度
 7) 動物再生医療技術研究組合設立
 8) 動物用再生医療等製品専門調査会設置
 9) 世界初の犬間葉系幹細胞製品が承認
 10) 動物再生医療の基盤整備と社会実装への取組み
 

企業情報

株式会社情報機構

  • 住所東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル3階
  • TEL03-5740-8755 / FAX 03-5740-8766
  • URLhttps://johokiko.co.jp/

詳しく見る

TOP