株式会社技術情報協会

カールフィッシャー滴定法の測定手順と測定装置の操作方法

2025/05/13

開催日 2025年6月24日(火)
開催地 Web

<セミナー No.506104(Live配信)>
<セミナー No.507151(アーカイブ配信)>

【Live配信 or アーカイブ配信】※いずれか選択



カールフィッシャー滴定法の測定手順と測定装置の操作方法


★ 測定事例と分析のコツを学び、実試料分析の詳細を理解する!
★ 容量滴定法と電量滴定法の特長と使い分け、トラブル対策!

----------------------------------------------------------------------------------


■Live配信日時:
2025年6月24日(火)12:00~16:00
■アーカイブ配信日程:
2025年7月3日(木)まで申込み受付(視聴期間:7月3日~7月13日)


■講師
京都電子工業(株) 技術開発本部 分析技術部 分析技術第一課 三木 雄介 氏

■聴講料
1名につき49,500円(消費税込/資料付き)
1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき44,000円(税込)
大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。
■Live配信セミナーの受講について
・本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test
・開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
・パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
・セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

プログラム             

【講座主旨】
カールフィッシャー滴定法について、測定原理および実試料分析への適用を実例とともに説明します。そのための測定手順と測定装置の操作方法の詳細、試薬類、関連する周辺機器の選択と使用方法を紹介します。また装置の点検、メンテナンスについても説明します。

◆習得できる知識◆
・カールフィッシャー法の原理を理解できる。
・実試料分析の詳細を理解できる。
・試薬、関連機器の選定方法と使用法を理解できる。

【講座内容】
1.カールフィッシャー法の原理
1.1    カールフィッシャー法の原理
1.2    容量滴定法の原理
1.3    電量滴定法の原理

2.各種産業分野での応用事例 -JIS、薬局方をはじめとする公的規格への採用状況-

3.容量滴定法と電量滴定法 -特長と使い分け-

4.容量滴定法
4.1 滴定試薬、脱水溶媒、水標準品
4.2 装置構成
4.3 測定手順
4.4 トラブル対策

5.電量滴定法
5.1 陽極液、陰極液、水標準品
5.2 装置構成
5.3 測定手順
5.4 トラブル対策

6.関連機器、アクセサリー
6.1 水分気化装置
6.2 各種サンプラー
6.3 多検体チェンジャ・オートサンプラー

7.各種測定事例と分析のコツ

8.装置の点検とメンテナンス


【質疑応答】

企業情報

株式会社技術情報協会

詳しく見る

TOP