株式会社技術情報協会

【Live配信セミナー 12/7】医薬開発品導入時に考えるデュー・デリジェンスの実施と契約交渉のコツ

2022/10/13

開催日 2022年12月7日(水)
開催地 Web


【Live配信セミナー】
医薬開発品導入時に考える
デュー・デリジェンスの実施と契約交渉のコツ


★限られた交渉スケジュールで、ライセンシーの価値・リスクを正しく評価する
★競合他社より先に行くための医薬ライセンスの実務ポイント


■講師:NPO法人メディッセ 志甫 理 氏
■開催要領
日時:    2022年12月7日(水) 10:30~16:30
会場:    Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません
Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。
聴講料    :    1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕

■ プログラム
【講座趣旨】デュー・デリジェンス(DD)を如何に的確に行えるか。それが、競合他社との競争の成否をわけます。
自社に足りない技術・開発候補品を補完し事業を拡大すべく、ベンチャー・他企業等からの導入、買収(M&A)等において、
その価値やリスクを評価する…等々。導入・買収を行う側の企業が、タイトなスケジュールの中で、実際にどのような点に留意して
DDを実施すべきかという点について、契約書チェックや交渉等も含めDDの実践的なポイントと考え方をコンパクトに分かり易く、 学ぶことができる
セミナーです。


【講演内容】
1.デュー・デリジェンス(DD)とは

2.DDプロセス~全体の流れ

3.事前・準備作業とその留意点(Attorney's Eyes Onlyなど)
・CDA、秘密情報の管理(コンタミ回避)、ノウハウの確認
・チーム編成、担当部門
・外部専門家の活用
・DD対象データと開示要求リスト

4.DDの実施~具体的な作業
・ 一般的なDD実施方法
・DD実施上の留意点(オンラインDDの活用やConfirmatory DDなど)

5.DD実施後に行うこと(事後・検討作業)
・契約書への反映 (Change of Control 条項やRepresentation and Warrantyなど)
・総合報告書の作成(リスク評価と対策可否)
・会社としての Go/No-go の決定

6.ライセンス交渉と契約締結
・ コンフリクト・チェック
・ Term Sheet交渉 (ライセンス合意、主要条件など)
・ 経済条件(対価・支払い方法・期間、開発費用の負担)
・ サブライセンス権、製造権
・ Termination(解約/契約終了)

7.まとめ・ポイント


 

企業情報

株式会社技術情報協会

詳しく見る

TOP