当社は、ファーマラボ EXPO 2021|医薬品 研究・開発展にて、下記の内容で出展とセミナーを開催いたします。
今回の展示会では、現地会場に加え、オンラインでのバーチャル会場でも開催されます。
会社が遠方の方、テレワーク勤務の方、感染症対策で出張規制がある方でも参加可能です。
出展社ブースのご案内
・日時:2021年2月24日(水)~ 2月26日(金)10:00 ~17:00
・会場:[現地]インテックス大阪 2号館[オンライン]バーチャル会場
・小間番号:1-35
・展示内容:E&L(抽出物・浸出物)試験、表面分析技術を用いた製剤開発支援、元素不純物試験(ICH-Q3D対応)、製剤中の異物分析、バイオ医薬品・再生医療等製品の評価(マイコプラズマ否定試験、ウイルスクリアランス試験等)
・参加費:無料(現地参加の場合、名刺2枚が必要)
※現地参加の場合、公式サイト「https://www.pharmard-k.jp/ja-jp/lp/real_visit.html」又は「https://www.interphex-k.jp/ja-jp/lp/real_visit.html」より事前に無料招待券「ファーマラボEXPO」をお申込ください。招待券をお持ちでない場合、1人5000円の参加費がかかります。
※オンライン参加の場合、公式サイト「https://www.interphex-osaka.jp/ja-jp/visit/lp_online1.html」より事前に登録ください。
出展社セミナーのご案内
・内容:E&L(抽出物・浸出物)試験の考え方と海外申請事例をもとにしたデザイン方法
・日時:①2月25日(木)15:15 ~15:45
②2月26日(金)14:30 ~15:00
※同一内容を2回実施します。ご都合の良い日にお越しください。
・会場:[現地]インテックス大阪 セミナー会場4[オンライン]バーチャル会場にて配信予定
・参加費:無料
※参加方法は、出展社ブースの欄をご参照ください。
E&L試験は、2019年6月にICHの新トピック(Q3E)として採択されることが決まり、日本の医薬品業界において注目されています。 日本ではあまりなじみがありませんでしたが、欧米では10年以上前から医薬品開発において求められる規制要件です。
ユーロフィングループでは、欧米でのE&L試験の実績が15年以上あります。
本セミナーでは、E&L試験を進める上で必要である基本的な考え方と、海外ラボの申請事例を交えながら要件に合う最適なデザイン方法について解説します。
ぜひ、現地会場又はバーチャル会場において、当社のセミナーと出展社ブースにお立ち寄りください。
詳しくは、「リリース元を見る」をご覧ください。
- WEB展示場 TOP
- ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- 医薬品業界 西日本最大「ファーマラボEXPO」出展のお知らせ
企業情報
ユーロフィン分析科学研究所株式会社
- 住所京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRPガスビル 6F
- TEL075-311-2598 / FAX 075-311-2631
- URLhttps://www.eurofins.co.jp/e-asl/
その他の新着リリース
-
ホビオンとファーストジーンが肝がん治療におけるウイルス様粒子プラットフォームの開発に向けた戦略的提携を発表
ホビオン株式会社 2025/05/08 - シンテゴンテクノロジー株式会社 2025/05/13
- メルク株式会社 2025/05/08
- セントラル科学株式会社 2025/05/08
-
【プレスリリース】Vetter、サステナビリティへの取り組みにおける継続と実行を重視
Vetter 2025/05/07