洗浄バリデーション 16回
TOC&導電率を同時測定して洗浄剤中の非導電性有機物を分析
洗浄剤に非導電性有機物を添加して、TOC計 Sievers M9型でTOC濃度を検出および定量できるメリットを検証する研究を行いました。
多くの産業では、製造設備の洗浄に洗浄剤が一般的に使用されています。
洗浄剤や汚染物質には有機物と無機物の両方が含まれるため、さまざまな物質を同時に検出できる分析方法を選択することが重要です。
導電率は一般的に洗浄剤の検出に使用されますが、微量な残留有機物は導電率では検出されず、洗浄が不十分な場合に品質に影響を与える可能性があります。
したがって、プロセスの総合的な洗浄評価には、洗浄剤中の炭素を検出することが重要です。
この研究では、TOC計 Sievers M9型を使用して両方の有機物(導電性/非導電性)を効果的に検出することで、製造設備の洗浄評価におけるTOCの有用性を示しています。
詳細はリリース資料をご確認ください。
詳細な情報やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- WEB展示場 TOP
- セントラル科学株式会社
- 【リリース情報】<アプリケーションノート>TOC&導電率を同時測定して洗浄剤中の非導電性有機物を分析
企業情報
セントラル科学株式会社
- 住所東京都文京区白山5-1-3 東京富山会館ビル
- TEL03-3812-9186 / FAX 03-3814-7538
- URLhttps://aqua-ckc.jp/
その他の新着リリース
- ユーロフィン分析科学研究所株式会社 2025/10/15
-
10月19~21日開催:第22回DIA日本年会2025に出展いたします
ダッソー・システムズ株式会社 2025/10/15 -
生産性向上への新たなアプローチ:次世代CHOホストセルラインCHOZN® Elite
メルク株式会社 2025/10/09 -
インクジェット錠剤印刷装置 TIE-9000Pを沢井製薬様の鹿島工場へ納入
池上通信機株式会社 2025/10/08 - アンリツ株式会社 2025/10/06