開催日 | 2024年9月30日(月) |
---|---|
開催地 | Web |
<セミナー No.409106(Live配信)>
<セミナー No.410151(アーカイブ配信)>
微生物の基礎知識と
分離・培養・同定操作の実践講座
受講形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】いずれかのみ
----------------------------------------------------------------------------------
■Live配信:2024年9月30日(月)10:30~16:00
■アーカイブ配信:2024年10月10日(木)まで申込み受付
(視聴期間:10月10日~10月20日)
■講師
一般財団法人日本食品分析センター 微生物部 部長 前川幸子 氏
■聴講料
1名につき55,000円(消費税込/資料付き)
1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円(税込)
大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。
■Live配信セミナーの受講について
・本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test
・開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
・パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
・セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
・複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
■配布資料について
Live配信の開催前日(アーカイブ配信の場合は配信開始日)までにお送りいたします。
プログラム
【講座主旨】
微生物同定を行う者は基本的な微生物の知識,分類の知識が必要であり,これらを理解した上で同定試験を行う必要があります。
本講演では,微生物の基礎的事項から,微生物同定試験を行うにあたって知っておきたい分類や同定の基礎知識,同定の手法や実践的なテクニック,そして応用技術として異物検査や異常品発生時の分析手法についてご紹介致します。これまで微生物同定試験を行っていなかった検査室において,微生物同定試験をはじめるきっかけになれば幸いです。微生物検査の経験が浅い方でも理解できる内容で構成しています。
◆習得できる知識◆
・微生物検査を行う上で必要な基礎知識を習得できる。
・簡易的な細菌同定試験手法を習得できる。
・微生物が原因とされるクレーム品等の分析手法が理解できる
【講座内容】
1.微生物の基礎知識
1-1 微生物とは
1-2 微生物の増殖について
1-3 芽胞とは
2.微生物同定の基礎知識
2-1 微生物の分類・同定・命名
2-2 衛生試験と同定試験の違い
3.微生物同定の手法と歴史
3-1 生理学的性状試験による同定手法
3-2 化学分析による同定手法
3-3 同定キットによる同定手法
3-4 遺伝子解析による同定手法
3-5 MALDI-TOF MSによる同定手法
4.微生物同定における基本操作
4-1 分離・培養・観察の基本操作・テクニック
4-2 細菌の基本的生理学的性状試験~簡易的な同定の手法
5.微生物の保存方法
6.微生物が関与した異物・異常品の分析法
【質疑応答】