開催日 | 2024年8月21日(水) |
---|---|
開催地 | Web |
第18回ベリタス・エンドトキシンセミナー
「ケーススタディで学ぶ!基礎編その3 -検量線と陽性コントロール-」
エンドトキシン試験法に関する歴史から最新の技術情報まで提供するセミナーの第18回目です。
米国Charles River社において、エンドトキシン試験試薬の研究開発に長年携われている土谷 正和先生をお招きし、「第18回 ベリタス・エンドトキシンセミナー」を開催いたします。
エンドトキシン標準品を用いて作成する検量線は、定量的なエンドトキシン試験において重要です。 検量線の作成にはエンドトキシン標準品を使用しているにも関わらず、陽性コントロールが良い回収率を示さないことがありませんか? 今回のセミナーでは、検量線と陽性コントロールのばらつきについて考えてみましょう。
ご自宅や職場からご視聴いただけるWeb形式での開催となっております。
エンドトキシン試験について詳しく知りたい、日々のエンドトキシン試験でお困りの方や疑問点がある方は、この機会にご参加ください。
当セミナーご参加希望の方は下記リンクよりお申込みお願い致します。
参加費 無料
※誠に恐れ入りますが、エンドトキシン試験試薬の販売に関わる企業の方のセミナーへの参加はご遠慮いただいております。