池上通信機株式会社

インクジェット錠剤印刷装置  TIE-9000Pを沢井製薬様の鹿島工場へ納入

登録日:2025/10/08

-高精細な印刷技術と高速処理能力で、生産性と品質向上に貢献-


大手ジェネリック医薬品メーカーである沢井製薬株式会社(以下、沢井製薬)様の鹿島工場へ、インクジェット錠剤印刷装置「TIE-9000P」を納入しました。今回のインクジェット錠剤印刷装置「TIE-9000P」の納入は、鹿島工場では初めてとなります。
 
 当社の装置は、関東工場・三田工場・九州工場に錠剤検査装置「TIE-10000」を合計6式、また九州工場および第二九州工場にインクジェット錠剤印刷装置「TIE-9000P」を合計4式ご採用いただいており、長年にわたり信頼関係を築いてまいりました。
 
 沢井製薬様は1929年に創業され、1965年には医療用医薬品メーカーとして事業を展開。以来、長きにわたりジェネリック医薬品業界を牽引されています。企業理念である「なによりも患者さんのために」のもと、高い品質管理体制と安定供給力を誇り、全国6拠点に工場を展開するなど、業界屈指の生産能力を誇ります。
 
 今回、生産体制強化を背景に、錠剤印刷機の増設を検討された結果、高い処理能力と高精細な印刷技術を評価いただき「TIE-9000P」をご採用いただきました。本装置は、業界最高峰の高速処理能力(最大50万錠/時*)を誇り、インクを自社開発、自社生産することで、インクの色味やデザインを現行製品に合わせることが可能です。これにより、現行製品との一貫性を保ちながら、生産性の向上を図ることができます。導入後は、生産ラインの負荷が軽減され、これにより生産体制の強化と安定した運用の両立が期待されています。
 
 印刷検査部では、印刷文字の位置ズレや印刷品質の良・不良判定が行えます。また、池上通信機独自の側面検査機能(オプション)を搭載したことで、側面だけでなく錠剤のエッジ部から飛び出した繊維状の不良も高精度に検出が可能となり、品質管理のさらなる強化にも寄与します。
 
 池上通信機は、製薬業界に携わる皆様のご要望にお応えする装置開発に努めるとともに、長期間にわたり安心してご使用いただける保守・サポートを提供してまいります。これからも医薬品のさらなる生産の効率化と品質向上および安定供給に寄与することを通し、社会の安心と健康促進に貢献してまいります。
 
*φ5mmの錠剤の場合。
 

企業情報

池上通信機株式会社

詳しく見る

このリリースに関連する商材情報

TOP