ビジネスエンジニアリング株式会社

「デジタル製造業への道」を拓く!一日限りのイベント【BE:YOND 2025】

2025/02/04

開催日 2025年3月6日(木)
開催地 東京都

BE:YOND 2025は、19のセッションと36の展示からなる製造業向けイベントです。
デジタル化におけるトップランナーの考え方や成功事例、先進的なソリューションを紹介し、
参加企業が「デジタル製造業」への変革を進めるためのヒントを提供します。

コンテンツは、弊社や協賛社の製品紹介だけではなく、産官学の方々のセッションをはじめ、
ご来場の皆様にお役に立つ講演が多々あります。

【開催概要】
その翼はきっと、飛ぶためにある
~DXを再考しこれからのデジタル経営時代に備えよ~

日時:3月6日(木)13:00-18:00
場所:グランドプリンス新高輪 飛天の間
イベントテーマ:製造業のデジタル化
内容:19のセッションと36の展示 ※展示だけのご来場も可能です


■ピックアップ!注目の講演
【KEYNOTE 1】13:00~14:00
 これまでのDX、これからのDX
 ~グローバルリーダーと再考する真のDXへの道筋~


本セッションでは、世界のデジタル化を牽引するグローバル企業のリーダーや、
民間・政府機関に知見を提供してきたアカデミアの専門家を招き、日本の製造業が
DXをどのように実現すべきかを議論します。
(登壇者)
 鈴木 洋史 氏(SAPジャパン株式会社) 津坂 美樹 氏(日本マイクロソフト株式会社)
 白坂 成功 氏(慶應義塾大学大学院 教授) 羽田 雅一 (ビジネスエンジニアリング株式会社)


【SESSION | B-4】17:00~17:40
データ経営における基幹システムの位置付け〜PMが語る導入ポイント

基幹システム刷新を検討している医薬品製造企業様必見のセッションです。
データ駆動型経営において求められるシステム構成を俯瞰し、その上で基幹システムの位置づけについて解説します。
また、現役PMが、医薬品製造会社の基幹システム導入プロジェクトで苦労した点を振り返り、必要なプロジェクト管理、ユーザー側に求められる経営視点、体制、マインド、スキルについて解説します。
(登壇者)
 金子 佳太(ビジネスエンジニアリング株式会社)


■テーマ展示のご紹介
・医薬品の製造/品質管理
・AIによるデータ分析とデータマネジメント成熟度診断
・VUCA時代のサプライチェーンプランニング
・KPIマネジメントを実現するSAP S/4HANAおよびAnalytics Cloud(SAC)
・製造・物流実行ソリューション「DELMIA Apriso」

など。事前登録の上、ご来場ください。

企業情報

ビジネスエンジニアリング株式会社

詳しく見る

TOP