*本展示会は終了いたしました。
多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。皆様からいただきました沢山の『声』を新製品の開発、既存製品のさらなる機能拡大・性能向上につなげるべく取り組んでまいります。
【FACTORY INNOVATION ロボデックス展】に出展いたします!
<展示会のお知らせ>
「FACTORY INNOVATION ロボデックス展」に出展いたします。
検査の自動化、工程の省人化、作業の効率化、一緒に取り組みませんか?
モノの欠陥だけでなく禁止エリアへの人の侵入や作業員の作業手順ミスなど人を対象とした行動検知が可能な『AI検査 ラインウォッチャー』をデモ展示いたします。また、ロボットとカメラ(AI搭載)を組み合わせたピッキングと外観検査のユニットやピック&プレイス工程の展示もいたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
■会期:2023年 1 月 25 日(水)~27 日(金) 10:00~17:00
■会場:東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1)
■出展ブース:西1ホール 52-74
※会場内のマスク着用、入場時の手指の消毒をお願い致します。
■出展製品(デモあり):ラインウォッチャー®(AI)、型替えパーツ管理システム、Simprun-200(AI搭載スマートカメラ)+ロボット、3Dロボットビジョンのピッキング
<見どころ>
①ラインウォッチャー® *特許取得済み製品
監視カメラとAIを用いて、モノ(製品や機械)やヒト(作業員)の特定の動きを検知します。生産ライン上の異常検知および特定イベントの記録が可能なシステムです。
ブース内に実際にカメラを設置し、モノの検知(残留物の検知)と人の検知(するべきでない作業の検知)をリアルタイムで行います。人の動きはAIの骨格検知で検出します。通常とは異なる作業者の動きを「検出」することで手順書からの逸脱がないか確認することもできます。
②型替えパーツ管理システム *特許取得済み製品
生産ラインの包装機器パーツに付したQRコードまたはRFIDを読むだけで型替え作業を効率化できます。今回はRFID付きパーツの展示をいたします。
③Simprun-200(AI搭載スマートカメラ)
カメラとしての機能も向上させたAI搭載バージョンのSimprun-200とロボットというシンプルな構成で、フィーダーからのピッキング、外観検査、プレイシングのデモ展示をいたします。
④3Dロボットビジョン
ランダムに積まれた小箱をピック&プレイスするデモを行います。AI搭載の3Dカメラでピック対象の認識率が大幅に向上しました。
■ロボデックス展のウェブサイト:
https://www.manufacturing-world.jp/kansai/ja-jp.html
- WEB展示場 TOP
- 株式会社マイクロ・テクニカ
- 【展示会出展】FACTORY INNOVATION ロボデックス展出展のご案内
企業情報
株式会社マイクロ・テクニカ
- 住所東京都豊島区東池袋3-12-2 ONEST池袋イーストビル
- TEL03-3986-2958 / FAX 03-3986-2552
- URLhttp://www.microtechnica.co.jp/
その他の新着リリース
-
CPHI Japan 2025(国際医薬品開発展) 出展のご案内
株式会社ILコントラクトパッケージング 2025/02/13 -
セミナー案内:ニトロソアミン原薬関連不純物分析における試験法開発及びバリデーション試験実施時の留意点(3/27)
ユーロフィン分析科学研究所株式会社 2025/02/10 -
【プレスリリース】吸収分割による完全子会社の再編および清算に関するお知らせ
シオノギファーマ株式会社 2025/02/10 -
【プレスリリース】バイオマスポリエチレンPTPシートの採用について
シオノギファーマ株式会社 2025/02/10 -
【プレスリリース】シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が 「WorldStar Awards 2025」を受賞
シオノギファーマ株式会社 2025/02/10