• PTJ ONLINE トップ
  • 団体・学会
  • 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 ​​​​​​​製造・品質管理/品質保証・薬事(品質)エキスパート継続研修講座

11月6日(木)
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
製造・品質管理/品質保証・薬事(品質)エキスパート継続研修講座

開催概要
 日時:2025年11月6日(木) 9:30~16:55
 会場:本研修はZoomを利用したwebinarです 
 主催:一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
 後援:日本製薬団体連合会 日本製薬工業協会 公益社団法人東京医薬品工業協会
    関西医薬品協会 米国研究製薬工業協会(PhRMA) 一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)
    日本ジェネリック製薬協会 日本OTC医薬品協会 一般社団法人ARO協議会
    一般社団法人日本CRO協会 日本CSO協会 公益財団法人MR認定センター 
 参加費・申し込み・詳細:https://www.pmrj.jp/kenshu/html/files/yakuji/613/SHC25.pdf

  
プログラム

 9:30~10:40   第26講:日本薬局方概説、グローバルな局方の動き
         山本 恵子(独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部)
 10:40~10:50 休  憩
 10:50~11:30 第27講:GMP教育
         伊藤 千鶴子(日本PDA製薬学会教育システム委員会)
 11:30~11:40 休  憩
 11:40~12:20 第28講:Quality Cultureへの取り組み
         毛利 慎一郎(東京理科大学薬学部医療薬学教育研究支援センター医薬品等品質・GMP講座)
 12:20~13:20 休  憩
 13:20~13:55 第29講:品質規制動向(昨年からの変更点を中心に)
         豊田 有彩(厚生労働省医薬局医薬品審査管理課)
 13:55~14:05 休  憩
 14:05~14:55 第30講:ICH品質関連の近年の動向
         櫻井 陽(独立行政法人医薬品医療機器総合機構再生医療製品等審査部)
 14:55~15:05 休  憩
 15:05~16:05 第31講:革新的製造技術を取り巻く動向、レギュレーション
         松田 嘉弘(独立行政法人医薬品医療機器総合機構上級スペシャリスト(品質担当))
 16:05~16:15 休  憩
 16:15~16:55 第32講:製薬企業におけるDX、AI
         久保 光平(厚労科研研究班、武田薬品工業株式会社)
         守野 智(厚労科研研究班、エーザイ株式会社)

*演題、講師、時間等一部変更する場合もありますので、予めご了承ください。 

前のページへ戻る

この記事に関連する商材情報

こちらの記事もご覧ください

    TOP