10月31日(金)~9月18日(金)
東京理科大学・富山県立大学・NPO-QAセンター
Dr. Kevin’s QRM Academy
Quality Risk Management ワークショップ(全12回)
●開催概要
日程:2025年10月31日(金)~2026年9月18日(金)
会場:【講義】Web開催(Zoom)
※初回のみWeb+会場(東京理科大学 森戸記念館(東京都新宿区神楽坂4-2-2))
【グループワーク】会場開催(東京理科大学 森戸記念館)
主催:東京理科⼤学 薬学部 医薬品等品質・GMP講座
富⼭県⽴⼤学寄附講座 バイオ医薬品⼈材育成講座
特定⾮営利活動法⼈ 医薬品・⾷品品質保証⽀援センター(略称 NPO-QAセンター)
後援:一般社団法人日本PDA製薬学会、ISPE日本本部、日本製薬工業協会、
一般社団法人製剤機械技術学会、日本製薬団体連合会
詳細・受講料:https://www.rs.tus.ac.jp/alljapangmp/doc/QRM-Academy.pdf
●プログラム
【QRM講義】
日時 | 内容(逐次通訳あり) | 場所 |
2025年10月31日(金) 10:00-17:00 | 〖来日記念講演会〗GMPにおけるQRM の位置づけ | 東京理科大学 森戸記念館 Zoom |
2025年11月27日(木) 13:00-17:00 | QRMにおける主観性(仮) | Zoom |
2026年1月27日(火) 13:00-17:00 | その原因、ヒューマンエラーで良いですか?(仮) | Zoom |
2026年9月18日(金) 13:00-17:00 | 医薬品品質システム(PQS)の実効性に向けて:リスクと知識の管理(仮) | Zoom |
【QRMグループワーク】
日時 | 内容(逐次通訳あり) | 場所 |
2025年12月10日(水) 10:00-17:00 | リスクアセスメントとは?~環境管理を題材にして~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年2月20日(金) 10:00-17:00 | QRMの形式性って何?~ハザードの特定の仕方~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年3月27日(金) 10:00-17:00 | リスクコントロールとは?~GMPの中での位置づけ~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年4月17日(金) 10:00-17:00 | QRMのツールの理解しよう~変更管理を題材にして~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年5月15日(金) 10:00-17:00 | QRMのツールを理解しよう~逸脱管理を題材にして~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年6月18日(木) 10:00-17:00 | QRMの新技術への適用~PATとAI~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年7月17日(金) 10:00-17:00 | QRMのツールを理解しよう~委託先管理を題材にして~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
2026年8月28日(金) 10:00-17:00 | リスクよもやま話~ヒューマンエラーとCAPA~ | 東京理科大学 森戸記念館 |
※スケジュールは変更される場合がございます。