4月18日(金)
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
希少疾患に対する新規モダリティ創薬入門
-核酸医薬によるN-of-1+創薬の課題と展望-

開催概要
 日程:2025年4月18日(金)13:00~15:15
 会場:本研修はZoomを利用したwebinarです 
 主催:一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
 後援:日本製薬団体連合会 日本製薬工業協会 公益社団法人東京医薬品工業協会
    関西医薬品協会 米国研究製薬工業協会(PhRMA) 一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)
    日本ジェネリック製薬協会 日本OTC医薬品協会 一般社団法人ARO協議会
    一般社団法人日本CRO協会 日本CSO協会 公益財団法人MR認定センター 
 参加費・申し込み・詳細:https://www.pmrj.jp/kenshu/html/files/yakuji/598/E302.pdf

  
プログラム

 13:00~13:05  挨拶
          (一財)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
 13:05~14:05  希少疾患を中心とした核酸医薬治療の概要
          桑原 宏哉
          (東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 脳神経病態学分野(脳神経内科))
 14:05~14:15  休  憩
 14:15~15:15  N-of-1核酸創薬研究の現状及び国内の課題と展望
          中山 東城
          (東京科学大学大学院 総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究(TIDE)センター)

 ※演題、講師、時間等は一部変更される場合がございます。

前のページへ戻る

この記事に関連する商材情報

こちらの記事もご覧ください

    TOP