11月14日(木)
日本PDA製薬学会 無菌製品GMP委員会
第1回 無菌シンポジウム(大阪開催)
~ PIC/S GMP Annex 1における先進的実践への応用と規制動向 ~

開催概要
 日時:2024年11月14日(木)10:00~16:50
 会場:会場開催 (大阪:Nakanoshima Qross/コングレスクエア大阪中之島) 
 主催:一般社団法人日本PDA製薬学会 無菌製品GMP委員会
 参加費:個人会員/法人会員/関西医薬品協会加盟団体・・・20,000円
     行政会員/学術会員/学生会員/代議員・・・11,000円
     非会員・・・37,000円
 申し込み・詳細:https://j-pda.jp/archives/mukin20241114/
 

プログラム

 10:00~10:20
  開会あいさつと無菌シンポジウム発足の趣旨: 委員長 池松 靖人(国立大学法人大阪大学)

 10:20~11:00  
  第一演題 PIC/S GMP Annex 1概要と汚染管理戦略(CCS)の先進的実践への取り組み
  委員会タスクフォース
  池松 靖人(国立大学法人大阪大学):当委員会 委員長

 11:00~12:00
  第二演題 微生物迅速試験法に関する最新の規制動向
       ~USPの最新情報とJP19改正ドラフトのポイント解説~

  微生物迅速試験法研究グループ(当委員会 3 Group)
  吉井 健太(参天製薬株式会社):当委員会 3グループ・リーダー

 12:00~12:50
  昼食

 12:50~13:25
   公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 『Yanai my iPS製作所(Y-FIT)』 施設見学会
  (Nakanoshima Qross内) 要予約(先着30名)

 13:25~14:10
  第三演題 単球活性化試験による発熱性物質試験法の代替法(MAT法)の概要
       ~EPのポイント解説~

  微生物迅速試験法研究グループ(当委員会 3 Group)
  森 充生(協和キリン株式会社):当委員会 副委員長

 14:10~14:55
  第四演題 容器完全性評価における微生物チャレンジ試験の要点解説
       ~JP19改正へ向けての取組み~

  容器完全性試験研究グループ(当委員会 1 Group)
  東 宏樹(小野薬品工業株式会社):当委員会 1グループ・リーダー

 14:55~15:10
  休憩

 15:10~15:40
  第五演題 ATP測定を用いたグレードA区域の残留汚れの可視化と清掃作業に関する考察
       ~ATMP(再生医療等製品含む)製造における運用技術の研究~

  ATMP/再生医療GxP研究(当委員会 8 Group)
  水谷 学(国立大学法人大阪大学):当委員会 8グループ・リーダー

 15:40~16:15
  第六演題 特別招待講演 「PIC/S GMP Annex 1の改訂について」
  独立行政法人医薬品医療機器総合機構
  医薬品品質管理部 品質管理第二課 志岐 久美子

 16:15~16:25
  休憩

 16:25~16:40
  パネルディスカッション
  講演者全員

 16:40~16:50
  閉会挨拶:日本PDA製薬学会 理事長  嶋澤 るみ子(学校法人東海大学)

前のページへ戻る

この記事に関連する商材情報

こちらの記事もご覧ください

    TOP