2月22日(木)
PLCM(耕薬)研究会 第17回シンポジウム
口腔内速崩壊錠等の現状と展望
- 関連キーワード
-
●開催概要
日時:2024年2月22日(木)9:20~17:40
会場:名城大学薬学部 新1号館7階 ライフサイエンスホール
名古屋市天白区八事山150
(https://www-yaku.meijo-u.ac.jp/access/index.html)
参加費:一般 17,000円、大学・薬局・病院など医療関係 10,000円、学生 5,000円
定員:250名(定員になり次第締め切り)
詳細:https://www.apstj.jp/info/associated/17th-symp-plcm/
●プログラム
開会の辞
(名城大)砂田 久一
(マキノ製剤研) 第6回実習講習会報告 槙野 正
一般講演
1. 良好な食感をもつ OD 錠型サプ リメントの製剤設計
(名城大学・薬)〇加藤 暖々佳、丹羽 敏幸
2. セルロースナノファイバー(CNF)の機能性医薬品添加剤としての適用
(松山大・薬)中村 承平
3. 院内製剤アリピプラゾール含有グミ製剤の開発:院内製剤としての調製錠の服用感
(静岡県大・薬)河本 早百合
パネル展示と口頭発表
一般講演
4.口腔内崩壊錠の適用を目指した溶融吸着造粒による放出制御粒子の設計
(科研製薬)椎野 甲斐
5.サムスカOD錠の製剤設計
(大塚製薬) 古関 美香
6.ピアノアOD錠 20mg 商用生産時に発生したトラブル・改善事例
(大鵬薬品)八木 拓郎
7.スルファメトキサゾール/トリメトプリム配合小型錠の製剤開発
(塩野義製薬)篠塚 春香
8.レベチラセタム粒状?サワイ?の製剤設計
(沢井製薬)中道 克樹
9.難溶性薬物を含む製剤のOD錠化
(東和薬品)三鴨 睦
10.高品質のOD錠製造に関する添加剤の近年の進歩について
(Ashland India) Saurabh Gupta
11.本邦における医薬品剤形ごとの処方実態―医療ビッグデータを用いた疫学研究―
(昭和大・病院) 百 賢二
閉会の挨拶
(岐阜薬大)竹内 洋文
交流会
18:30~20:00 新1号館2階 ダイニング・ハーブ