珪砂(石英)を主原料として円筒状に焼成された濾材です。独特の成型・焼成方法により、均一な気孔サイズとなっています。
また、不溶解性の高温焼結体のため、濾過液に素材が溶出・混入することはなく、原液の成分に影響を与えません。
【特 長】
①プレコート濾過に最適!
均一な気孔サイズの濾材であるため、均一で安定した助剤のプレコート層を形成することができます。
②逆洗が容易で繰り返し何度も使用可能!
セラマックの気孔率は50%以上であるため、逆洗によるプレコートの離脱が容易に行えるうえ、気孔内に助材が残留することもなく、濾材と助材の使用コストを最小とすることができます。
【セラポアとセラマックの違い】
セラポアはプレコート無しで精密濾過用の濾材として使用することができ、ソフトセラミック素材の為、表面をブラッシングする事により、繰り返し再生させる事ができます。
セラマックはプレコート濾過用の濾材であり、逆洗することで、プレコートを離脱させ、繰り返し使用できる濾材です。
- WEB展示場 TOP
- 日本濾水機工業株式会社
- セラミックフィルター セラマック
セラミックフィルター セラマックに関するお問い合わせ
※ご入力の内容は、直接、お問合せ先企業様に通知されます。
※このお問い合わせフォームでの営業・勧誘などはご遠慮ください。
この企業の他の出展商材
企業情報
日本濾水機工業株式会社
- 住所神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町91
- TEL045-712-1211 / FAX 045-712-1214
- URLhttps://rosuiki.co.jp/


