開催日 | 2025年12月18日(木) |
---|---|
開催地 | Web |
★英文ライティングの基礎を固めて,スキルアップへ繋げよう!
■セミナーテーマ
英語メディカルライティング(初級編)
■講師
メディカライト・ジャパン 代表 医学博士石塚 善久 氏
■講師紹介
メディカライト・ジャパン設立後,25年が経過し,手掛けたメディカルドキュメントは500部超,メディカルライティングの研修やセミナーでの講演は400回超。
その豊富な経験を生かしたコンサルティング,また,ライティング技術の真髄に迫る講演は,評判が良い。
メディカライト・ジャパンでは,社内研修も承っております。気軽に,ご相談下さい。 http://www.medicalite.co.jp/SIpage.htm
●日時:2025年12月18日(木) 13:00-16:30 *途中、小休憩を挟みます。
●受講料:
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 45,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき34,100円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認ください。
■講座のポイント
情報を海外へ発信する機会が増えていることで,英文ライティングの必要性はますます高まっています。そのニーズに応えるためには,情報を正確に伝える,わかりやすい英文を書くことが必須です。しかし,英語と日本語は特質の異なる言語ですから,日本語で考えたことを単純に英語に置き換えるような操作だけでは,情報を正確に伝える効果的な英文を作成することはできません。日本人が英語の文章を書くためには,英語の特徴を知ること,そして特にライティングにとって重要な文法的および用法的ポイントを理解しておくことが必要になります。
今回のセミナーでは,英語と日本語を比較して,その文構成や言語感覚の違いを明確にし,その違いが文意に影響を与えないようにするために絶対に外せない文法的および用法的最重要ポイントを解説します。さらに,日本語ではほとんど馴染みがない句読法や,メディカル領域での数値や単位の表記ルールについても解説します。
■受講後、習得できること
・英文ライティングの基礎的ノウハウ
・正しい句読法
・メディカル領域での表記ルール
■講演プログラム
1.英語と日本語の違い
1.1 日本語にはない基本5文型
1.2 ことばの真意の違い
1.3 単数と複数の意味の違い
2.ライティングの最重要ポイント
2.1 可算・不可算の区別
2.2 冠詞の付け方
2.3 前置詞はイメージ
2.4 英単語の選び方
2.5 文脈を支配する時制
2.6 態の変換の必要性
2.7 語句の反復と省略
2.8 英語らしさは名詞表現から
3.句読法
3.1 Comma, Semicolon, Period
3.2 Colon, Em-dash, Parentheses
3.3 En-dash, Hyphen, Minus sign
3.4 Virgule, Brackets
4.数字表記と単位
4.1 数字表記のルール
4.2 単位表記のルール
4.3 数式表記のルール
5.おわりに
5.1 有用な辞書
5.2 お勧めのメディカルライティング書
(質疑応答)