Claudinタンパク質ファミリーは、1998年に古瀬氏によって発見されました。上皮内皮間のタイトジャンクションに存在している4回膜貫通タンパク質のことです。細胞間の分子交換をコントロールし、タイトジャンクションを維持する機能を持っています。少なとも27のファミリーが存在しています。Claudin18.2はClaudin 18のサブタイプで、Claudinファミリーの中で最も注目されている遺伝子です。正常細胞ではClaudin 18が胃粘膜の分化した上皮細胞に局所的に発現しますが、胃腸腺がん、膵臓がん、胆管がん、卵巣がん、肺がんと複数のがんで高発現していると言われています。Claudin 18.2を標的にする薬物にはモノクローナル抗体のほか、二重特異性抗体、ADC、CAR-T療法も含まれています。
細胞膜の内と外との情報伝達の主な経路として働いているが、細胞膜の表面に限局し高発現している複数回膜貫通型タンパク質は通常細胞毒性があるため、組み換え発現される複数回膜貫通型タンパク質は発現量が低く可溶性タンパク質を得ることが困難です。また、抽出と精製の過程で立体構造とタンパク質活性を維持するために適切な界面活性剤を可溶性剤として必要とします。したがって、天然の構造と活性を持っている複数回膜貫通型タンパク質を得るのは非常に困難です。理想的な抗原Claudin18.2が得られないことは、Claudin18.2を標的にする薬物と治療法の開発の妨げとなります。
4回膜貫通型タンパク質Claudin18.2の完全構造のコンフォメーションを得るのが難しい問題を解決できるよう、弊社はVLP膜タンパク質−可溶化剤技術を用いて、全長完全な構造と抗原性エピトープを持ったClaudin18.2-VLPと、Claudin18.2-DDM/CHSの製品開発に成功しました。この製品はClaudin18.2タンパク質の天然構造が保たれています。ELISA/BLI/SPRの検証により、生物活性も高く、薬物開発に活用できることが証明されました。高品質なClaudin18.2をSPR&BLI分子相互作用 実験、抗体スクリーニング、特性評価、一貫性の評価 、または医薬品開発や抗体医薬品の臨床研究に活用できます。
Claudin18.2製品の特徴
全長Claudin18.2-VLP(CL2-H52P7,CL2-HF218)
天然で完全な構造を有しているので、天然膜タンパク質構造の抗体作成率が高くなる。
免疫原性を改善できる。
発現量は高発現細胞より高い。
100-300 nmの大きさで、体内樹状細胞とファージディスプレイのターゲットに最適。
免疫/ELISA/SPR/BLIなどに利用できる。
完全エピトープClaudin18.2-DDM/CHS(CL2-H82E3, CL2-H5587)
Claudin18.2は完全なコンフォメーションを持っています。
少量への希釈が可能。
可溶化剤DDM/CHS(DC-11)は特別な技術で処理されているので、水溶性が大幅に改善されています。
ビオチン標識Claudin18.2(CL2-H82E3)も提供できます。
タンパク質の活性が高く、免疫抗原/ELISA/SPR/BLIなどに利用できます。
全長Claudin18.2-VLP
CAR陽性実験に適しています。
FACS検証によって、Claudin18.2-CAR-293細胞にHuman Claudin18.2-VLPタンパク質(カタログ番号CL2-HF218))と陰性対照タンパク質(カタログ番号VLP-NF2P4)をそれぞれトランスフェクトした。 Claudin18.2-VLPタンパク質(カタログ番号CL2-HF218))がClaudin18.2-CAR-293細胞に特異的に結合できることを示しました。
- WEB展示場 TOP
- ACROBiosystems
- 4回膜貫通型タンパク質Claudin18.2(HEK293で発現)
関連リンク
製品カタログ
4回膜貫通型タンパク質Claudin18.2(HEK293で発現)に関するお問い合わせ
※ご入力の内容は、直接、お問合せ先企業様に通知されます。
※このお問い合わせフォームでの営業・勧誘などはご遠慮ください。
企業情報
ACROBiosystems
- 住所東京都杉並区天沼二丁目7番7号301
- TEL050-5479-9099
- URLhttps://jp.acrobiosystems.com