開催日 | 2025年6月19日(木) |
---|---|
開催地 | Web |
本セミナーでは、基礎原理から逆相モードにおけるメソッド開発、さらには分取精製の検討とスケールアップまで実践的に活用できるノウハウを、実例を交えてわかりやすく解説します。
これからクロマトグラフィーを始める初心者の方はもちろん、すでにメソッド開発を実施されているご担当者や基礎を復習したい方なども、ぜひご参加ください。
【開催日時】2025年6月19日(木) 13:30~16:15
【参加費】無料(事前登録制)
【開催方法】オンライン(Zoom)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1. HPLCの基礎(13:30~14:15)
HPLCの初心者や、改めて基礎を学び直したい方を対象に、クロマトグラフィーの原理をわかりやすく解説します。逆相モードを例に、カラムや移動相の役割、保持と分離のメカニズムなど、業務に役立つ基本的な知識を体系的に学べる内容です。
2. 逆相モードにおけるメソッド開発の手引き(14:20~15:20)
逆相モードでの分離メソッドを開発する際の具体的な手順について、事例を交えながら詳細に解説します。移動相条件の最適化やカラム選定のポイントもわかりやすく紹介します。
3. 分取精製の流れとその検討方法(15:25~16:15)
分取における精製メソッドの開発からスケールアップに至るまでの検討プロセスを解説します。実際の精製事例を通じて効率的な精製プロセスを構築するための具体的なアプローチを紹介します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------