1. 1回の撮影で15マーカーの3D高解像ハイマルチプレックスイメージングが可能に
従来の2Dマルチプレックスを超える高解像で、複数のターゲットの3次元的空間情報を同時に可視化します。
2. 共焦点撮影ソフトウェアに統合されたパネル機能で事前に実験系を設計
Virtual FridgeとDesign Panelの機能で、任意の蛍光色素と標的マーカーを組み合わせてパネルを作成、実験設定を最適化します。
3. 柔軟で高度なソフトウェアモジュールにより、データをインテリジェントに解析・管理
撮影条件設定をソフトウェアがガイド、最適条件を提示することで、人為的なエラーを減らし、時間を節約します。さらにSpectraPlexにより撮影した3D高解像マルチプレックス画像を、AI支援画像解析ソフトウェア AIVIAにより、3Dマルチプレックス解析を可能にします。
- WEB展示場 TOP
 - ライカマイクロシステムズ株式会社
 - SpectraPlex搭載 次世代STELLARIS共焦点プラットフォーム
 
関連リンク
SpectraPlex搭載 次世代STELLARIS共焦点プラットフォームに関するお問い合わせ
この企業の他の出展商材
- 
          
            
          
          創薬コンセプト証明とイメージングに新しい切り口を。<br>ライカ...
共焦点顕微鏡 蛍光寿命測定 FALCON / TauSense / TauSTED / HyD
ライカマイクロシステムズ株式会社 - 
          
            
          
          がん免疫微小環境の様々な細胞の特定と<br>バイオマーカーマッピ...
マルチプレックスイメージングソリューション Cell DIVE
ライカマイクロシステムズ株式会社 - 
          
            
          
          創薬コンセプト証明のための高解像度イメージングに、<br>「もっ...
蛍光イメージングシステム THUNDERイメージャー
ライカマイクロシステムズ株式会社 - 
          
            
          
          これから創薬コンセプト証明のためのイメージングを始める皆様に。<br&...
イメージングマイクロハブ Mica
ライカマイクロシステムズ株式会社 
企業情報
ライカマイクロシステムズ株式会社
- 住所東京都新宿区高田馬場1-29-9
 - TEL03-6758-5656 / FAX 03-5155-4336
 - URLhttps://www.leica-microsystems.com/jp/
 
      

