私たちの使命と活動における "持続可能性" の重要性。
弊社エンバイロテイナーは、持続可能性を企業活動の基盤として考えており、バリューチェーン全体において高い基準を維持しています。
これにはパートナー/サプライヤー/サードパーティとの協力が不可欠であり、その協力関係が私たちの活動と環境に大きな影響を与え、
バリューチェーン全体におけるサステイナビリティの推進に繋がると信じています。
2022年、エンバイロテイナーは投与量およそ7億4000万回に値する医薬品を輸送しました。1日計算では 200万回分に相当します。
私たちのコンテナは、パレットを航空機へ効率的に搭載できるよう設計されております。
また、コンテナ自体が軽量に設計されている事で 1バイアルあたりの必要燃料を削減できます。
そして全てのコンテナが10年弱/数百回のリユースを想定し製造されています。
通常容器を破棄する際に大量の二酸化炭素が発生しますが、弊社のコンテナではこの点が大きく削減されます。
製造におきましても弊社はより環境に優しいエネルギー源への移行を強く推進しております。
コンテナ生産時には100%再生可能エネルギーを使用し、電力供給の94.8%が再生可能エネルギーで供給されています。
今後弊社コンテナの需要増加に合わせ、現在はコンテナ運用時の排出削減・バランスを目標とし引き続き活動してまいります。
下記「リリース情報を見る」 / 「リリース元を見る」から、より詳細な情報をご覧いただけますので、是非併せてご覧ください。
また、近日中に 2023年のレポートも更新されますので、その際はまた記事にてご報告いたします。
Source link: https://www.envirotainer.com/sustainability/?utm_source=PharmaTechJapan&utm_medium=social&utm_campaign=ESG&utm_content=Sustainability
*記事内容に関するお問い合わせは、以下の担当者までお気軽にご連絡ください。
Envirotainer APAC
山下 将太 / National Sales Manager, Japan
shota.yamashita@envirotainer.com
http://www.envirotainer.com/
- WEB展示場 TOP
- Envirotainer°
- 私たちの使命と活動における "持続可能性" の重要性。
企業情報
Envirotainer°
- 住所東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 12階
- TEL03-6664-9087
- URLhttps://www.envirotainer.com/
その他の新着リリース
-
Biomark™ X9 Systemで実現する迅速な多項目の病原体検出
スタンダード・バイオツールズ株式会社 2025/04/30 -
蛭田修先生・佐々木次雄先生 ご登壇 【メルク 無菌製剤プロセス技術セミナー 2025】
メルク株式会社 2025/05/02 -
B-EN-G、医薬品製造記録をデジタル化するSaaS 「BatchLine Lite MES」の提供開始
ビジネスエンジニアリング株式会社 2025/04/28 -
【導入事例】バイオ医薬品企業がBIOVIA ONE LabでCMCラボをデジタル化した方法とは?
ダッソー・システムズ株式会社 2025/04/27 - 日本電子計算株式会社 2025/04/25