薬物送達のメカニズムを解明するうえで、
薬物を内包するキャリアの評価は重要な課題です。
東レリサーチセンターでは、この評価手法として、
クライオTEM観察にてリポソームの内包薬物を可視化することが可能です。
さらに、液中AFM観察を実施することで、
フォースカーブ解析によりベシクル強度を評価することも可能です。
下記「関連リンク」からご覧いただける技術資料では、
内包薬物を観察するため、
ドキソルビシン(抗がん剤)内包リポソームおよび
コントロールリポソームについて、
クライオTEM観察を行った事例をご紹介しております。
また、薬物内包の有無によるリポソームのベシクル強度変化について、
AFMで検証した事例をご紹介しております。
AFMは液中でナノ粒子の物性評価が可能な唯一の手法となります。
詳細は技術資料をご覧ください。
ご不明な点やご興味がございましたら、
当社ホームページよりお気軽にお問合せください。
- WEB展示場 TOP
- 株式会社東レリサーチセンター
- 薬物内包リポソーム粒子のクライオTEM-液中AFM解析【東レリサーチセンター】
関連リンク
薬物内包リポソーム粒子のクライオTEM-液中AFM解析【東レリサーチセンター】に関するお問い合わせ
この企業の他の出展商材
-
バイオマーカーの測定はTRCにお任せ下さい!
【東レリサーチセンター】バイオマーカー測定 ―探索・イメージングから定量まで―
株式会社東レリサーチセンター -
バイオ医薬品の研究開発、品質管理の効率化をサポートします!
【東レリサーチセンター】円二色性分散計を用いた新規創薬モダリティに対する最新分析サービスのご紹介
株式会社東レリサーチセンター -
様々な手法を組み合わせて活用し、隠れた臭気成分を見つけます!
【東レリサーチセンター】ここまでわかる!臭気分析
株式会社東レリサーチセンター -
抗体医薬、ADC、ワクチン、タンパク検出体外診断薬の特性解析を受託します!
【東レリサーチセンター】タンパク質の分解物・切断体のN末端及びC末端の配列決定
株式会社東レリサーチセンター
企業情報
株式会社東レリサーチセンター
- 住所東京都中央区日本橋本町1-7-2 KDX江戸橋ビル
- TEL03-3245-5666
- URLhttps://www.toray-research.co.jp/