Q、DEAE、およびCM Ceramic HyperD® Fイオン交換体は、生体分子の効率的で拡張可能な精製向けに設計された大容量樹脂です。
500リットルを超えるカラムで、治療用タンパク質向けの多数の承認済み生産プロセスおよび多数の臨床/前臨床試験で使用されています。
規制対応ファイル(RSF:Regulatory Support Files)とカラム・パッキング・サポートが利用可能です。
樹脂は、生産準備から本格的な量産まで、50 μmグレードで使用でき、20%エタノールや1.2 mM EDTAを含む1 M NaClのさまざまなパッケージングで供給されます。
〈特徴〉
■ 高流速での高い動的結合容量
■ 真に硬質の非圧縮性樹脂
■ 耐塩性のCM Ceramic HyperD® F樹脂が、限外ろ過(UF)および透析ろ過(DF)の必要度を低減
Ceramic HyperD® F樹脂は、ISO 9001:2008およびISO14001:2004準拠の製造設備で製造されています。
- WEB展示場 TOP
- ザルトリウス・グループ
- イオン交換樹脂『Q、DEAE、CM Ceramic HyperD® F』
関連リンク
製品カタログ
イオン交換樹脂『Q、DEAE、CM Ceramic HyperD® F』に関するお問い合わせ
この企業の他の出展商材
-
Cellca 細胞株開発を使用し、120件以上のプロジェクトが成功しています...
細胞株開発と アップストリーム プロセスサービス
ザルトリウス・グループ -
リンパ球培養向け、ゼノフリー無血清培地で優れた結果とフレキシビリティを!
無血清培地『4Cell®Nutri-T Medium』
ザルトリウス・グループ -
疎水性電荷誘導クロマトグラフィー(HCIC)新たな精製課題にはこれまでとは異...
実験室から製造現場での抗体やさまざまな組換えタンパク質の捕捉および精製のために設計『MEP HyperCel 混合モード・ クロマトグラフィー 樹脂』
ザルトリウス・グループ -
ウイルスや核酸、抗体などのバイオプロセスの精製・分析に好適
進化形バイオクロマトグラフィーメディア CIM®モノリスカラム(CIM® monoliths )
ザルトリウス・グループ
企業情報
ザルトリウス・グループ
- 住所東京都品川区北品川1-8-11 Daiwa品川Northビル4階
- TEL03-6478-5200(ザルトリウス・ジャパン): 03-6478-5201(ザルトリウス・ステディム・ジャパン) / FAX 03-6478-5495
- URLhttp://www.sartorius.com