X線検査が医薬品に与える影響について

X線を照射しても、薬の効果は変わらない?安心して使える理由を、共同研究で検証。

2025/08/22

画像をクリックして拡大イメージを表示

X線検査機の導入に際し、製剤の品質や物性への影響を心配される方も少なくありません
アンリツでは、こうした不安を解消するため、2011年より名古屋市立大学 尾関研究室と共同研究を実施
X線照射後の医薬品について、複数の評価項目で影響の有無を検証してきました。

<試験項目>
対象製剤:アセトアミノフェン、ロキソプロフェン、メフェナム酸
評価項目:薬物含量試験、溶出試験、崩壊試験、硬度試験、量変化、外観・感応試験(全6項目)

これらの試験結果の一部は、アンリツのホームページにて公開中
また、関連論文は製剤機械技術学会誌【Vol.23-No.4(2014)】【Vol.25-No.2(2016)】にも掲載されています。

ご相談や資料のご希望は、[関連外部リンク]をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク

関連資料

この製品へのお問い合わせ

X線検査が医薬品に与える影響についてに関するお問い合わせ

※ご入力の内容は、直接、お問合せ先企業様に通知されます。
※このお問い合わせフォームでの営業・勧誘などはご遠慮ください。

企業情報

アンリツ株式会社

詳しく見る

TOP