バイオプロセスの全ステージを LC/MS で可視化しませんか?

アップストリームからダウンストリームまで、多様な汎用性!全181ページのアプリケーションノートをダウンロード

2025/07/16

画像をクリックして拡大イメージを表示

海外ではバイオプロセスへ LC/MS の導入が進んでいます。LC は使っているけど、MS は難しい… そう思っていませんか? その悩みを解決するのが BioAccord。シンプルな操作性と高い再現性で、バイオプロセスエンジニアの方々にお勧めのシステムです。
このような印象や疑問をお持ちではないですか?

凝集体の評価は LC だけで十分? 
LC/MS ならインタクトの質量確認も可能。

主要な翻訳後修飾だけ確認できれば十分?
LC/MS ならペプチドマップと翻訳後修飾を1回の分析で実施。

アミノ酸だけモニタリングできれば十分? 
LC/MS なら網羅的に培養液中の成分*を検出でき、JMP との連携も可能。*成分濃度に依存

バイオリアクターから採取したサンプルの前処理ってどうするの?
思っているより簡単です。浮遊物等をフィルター除去後、水またはバッファーで希釈するだけで培地中の成分と抗体のインタクト質量を測定できます。Waters には、この作業を自動化するための Walk-up solution があります。

■仕様・スペック
LC:ACQUITY Premier システム
MS:BioAccord
ソフトウェア:waters_connect
自動分注システム、ソフトウェア:Andrew+、OneLab

■5つのセクションで構成されたバイオプロセスアプリケーションノート集をダウンロードしてご確認くだださい。
1.Cell Culture Media Analysis: 細胞培養培地分析
2.Intact Drug Substance Monitoring: 抗体医薬のモニタリング
3.High Throughput Sample Preparation: ハイスループットなサンプルの前処理
4.In Depth Product Quality Attribute Monitoring: 製品品質特性のモニタリング
5.Automation: 自動化

関連リンク

関連資料

この製品へのお問い合わせ

バイオプロセスの全ステージを LC/MS で可視化しませんか?に関するお問い合わせ

※ご入力の内容は、直接、お問合せ先企業様に通知されます。
※このお問い合わせフォームでの営業・勧誘などはご遠慮ください。

企業情報

日本ウォーターズ株式会社

  • 住所東京都品川区北品川1丁目3番12号 第五小池ビル
  • TEL03-3471-7191
  • URLhttps://www.waters.com

詳しく見る

TOP