開催日 | 2025年7月29日(火) |
---|---|
開催地 | Web |
講師 ピーアンドディーパートナーズ株式会社 方 子燁 氏
講師紹介
2020年~現在:ピーアンドディーパートナーズ株式会社に入社
中国NMPA化粧品許認可申請代行、コンサルティングに従事
■専門・得意分野
中国化粧品法規制、中国NMPA化粧品許認可申請代行、中国化粧品工場検査に関する制度
●日時:2025年7月29日(火) 13:00-17:00 *途中、小休憩を挟みます。
●受講料:
【オンライン受講】:1名46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。
セミナーポイント
2024年11月10日から17日、中国国家薬品監督管理局(NMPA)の化粧品海外製造工場検査官チームが初めて日本の化粧品製造会社2社、計3工場を対象に現場検査を実施しました。
P&D パートナーズ株式会社は、現場検査を受ける2社の要請により、中国法規制・基準に従って、かつ長年の経験に基づき、事前準備のサポートおよびコンサルティングから、NMPAの審査官チームの来日手配・検査アテンド、そして実際の検査本番の現場立会によるアドバイスまで行っています。今回のセミナーでは、実際に現場検査に関わった内容に基づいて、実務的な視野から化粧品海外製造工場検査に対応するポイントを詳しく解説します。
■受講対象
全ての中国向け化粧品製造会社が対象になる。
■受講後、習得できること
1、中国NMPA化粧品工場検査制度の理解
2、中国NMPA化粧品工場検査内容とポイントの理解
3、今後頻繁に行われる予定のNMPA海外工場検査における日本企業が対応すべき留意点
セミナー内容
1 中国NMPA化粧品海外製造企業検査制度について
1.1 中国NMPA化粧品海外製造企業検査に関する法規制・基準
1.2 中国NMPA化粧品海外製造企業検査の検査制度
1.3 中国NMPA化粧品海外製造企業検査対象の選定
2 中国NMPA化粧品海外製造企業検査の検査内容とポイント
2.1 自社製造の場合の検査内容とポイント
2.2 委託製造の場合の検査内容とポイント
3 中国NMPA化粧品海外製造企業検査現場に立ち会った経験による検査対応の解明
3.1 現場検査の流れと対応
3.2 現場検査の検査ポイント
3.3現場検査後の対応について
4 日本企業の中国NMPA化粧品海外製造工場検
5.Q&A