≪Ultrapur≫
高感度分析が日常的に行われるようになった現在、分析機器の検出感度はppb(10-9)から ppt(10-12)へと進み、半導体産業や新素材関連などの分野では、ppq(10-15)レベルの感度が要求されるまでになりました。「Ultrapur」は、これら超微量分析のために開発された高純度試薬です。
【特長】
●分析機器の検出限界以下まで不純物を精製・除去
専用のクリーンルームの中で、弊社独自の技術によって精製しています。不純物元素の含量はpptレベルにまで抑え、現在市販されている試薬の中では最高純度を誇る製品です。
●汚染を防ぐ特殊容器
その品位を保つために、厳選された品質を有するテフロン(PFA)ボトルに封入していますので、保管中の容器からの汚染の心配がありません。(※超純水はポリエチレン容器に充填しています。)
●規格項目を新たに追加
水道水質基準や環境基準だけでなく、41成分の不純物元素について保証しています。酸・超純水はpptレベル、アルカリはppbレベルの不純物保証となります。
●ロット毎の分析表を添付
各不純物元素は、ICP/MS、AASによりロット毎の試験を実施し、測定結果を試験成績書として製品に添付しています。
≪Ultrapur-100≫
【特長】
●Ultrapurに次ぐ最高峰試薬
「Ultrapur-100」は、「Ultrapur」に次ぐ高純度を確保しており、汎用の金属分析に広くご利用頂ける製品です。
●専用特殊容器を採用
新たに容器開発から再検討、極めて清浄なHDPE(ポリエチレン)を採用した新開発の特殊容器を採用することにより、コストを最小限に抑えながら内容物の汚染を極めて低レベルに抑えることに成功いたしました。
●抜群のコストパフォーマンス
市販高純度試薬の中でも抜群のコストパフォーマンスを実現しており、ますます分析機会が増す昨今、幅広く、かつ気軽にご利用頂ける製品です。
詳細につきましては、下記のパンフレットをご覧ください。
- WEB展示場 TOP
- 関東化学株式会社
- 超高純度試薬【Ultrapur】シリーズ
製品カタログ
超高純度試薬【Ultrapur】シリーズに関するお問い合わせ
※ご入力の内容は、直接、お問合せ先企業様に通知されます。
※このお問い合わせフォームでの営業・勧誘などはご遠慮ください。
企業情報
関東化学株式会社
- 住所東京都中央区日本橋室町2-2-1 室町東三井ビルディング
- TEL03-6214-1093 / FAX 03-3241-1054
- URLhttps://www.kanto.co.jp/